第11回インテージベトナムセミナー
コロナ禍でのベトナム消費者動向とマーケティングソリューション

開催日:8 月 13 日 :ベトナム時間 14 時~15 時(日本時間 16~17 時)
講演者:INTAGE VN 根岸, WANNA 羽根井
はじめに:コロナ禍のベトナム消費者動向について
第一部:ベトナム消費者パネル–市場全体を簡易・迅速に把握
- INTAGE VN × Kantar: 消費者パネルデータ: インテージは、世界 60 ヵ国で消費者パネルを展開している団体に所属。ベトナムでは、Kantar がオペレーションを実施し、Intage が日本含めアジアにおける日系企業の提供している唯一の消費者パネル。通称、カンターワールドパネル(KWP)
第二部:ONLINE SURVEY/社内 DATA のダッシュボード化–DX 促進支援
- リサーチ– 既存手法はオンライン化へ。オンラインでの棚調査や AI を駆使したソリューションを紹介
- ダッシュボード–Power BI を利用し社内外データの見える化へ
第三部:ONLINE PLATFORM での動画投稿–コロナ禍でのオンライン PR マーケティング
- INTAGE VN × TasteShare(約 100 万フォロワー)– 食品・健康関連でのベトナム全土の女性 20-30 代層にエンゲージメント率が No1 のオンラインメディアプラットフォームを活用したテストマーケティング。PR 動画のための動画作成から商品調査及び E コマース誘導までを一気通貫で支援が可能。
こちらのダウンロード(ご資料を受け取るため、あなたのメールをご入力してください):